top of page

Yokko Yoga 5月のスケジュールとオンラインヨガについて

yokko-yoga

皆さま😀




新緑香る、いい季節になってきました🌳








今朝の8時ころかな。



緑がまぶしくて心地いい風が気持ちよかった!






さて。



寺ヨガ・スコアール多摩のヨガですが、5月末までお休みとさせていただきます。



その先についても状況により延長することもあります。




しばらくはオンラインでのレッスンになるかと思います🧘‍♀️





ここで、私がなぜオンラインヨガを開催するのするかの想いをお伝えさせていただきます。

(ちょっと、長いけど大切なことなので読んでね。)




このコロナ騒ぎになる前は、オンラインレッスンどころかユーチューブにヨガの動画をアップすることなんて全く考えていなかった💦


むしろ、アンチユーチューブみたいなところすらありました😣




外出自粛要請があったり、緊急事態宣言が発令されどんどん外に出ることができにくくなってきていますよね。

私も仕事が全て休みにになり自宅に居る時間が増え、他人にも会う時間がなくなり・・・



それが長くなると心身の健康に良くないことを思い出しました。





若かりし頃、、、私は何日でも家に居て他人に会わない生活が大丈夫な人でした。


それ自体が悪いわけではない。


ただ、私は家に居て何もしなくて、だんだんその状況が長くなるに連れて、無気力になり始めた時に不幸中の幸いか、何かを察知したように「動かなきゃ!」と思ってそのままスポーツクラブに入会した記憶がよみがえりました。




しばらくたってヨガの先生になりたての頃、当時小学生のお母さんがこんなことを話してくれました。



「子供が幼稚園の頃は園まで送り迎えをし、習い事にも付き添っていたから一日中子供に連れ添って動いていたのに、子供が小学生になった瞬間朝から子供が帰ってくるまでお菓子を食べながらDVDを観て6キロ太ったんです」と。




私の例はただのグータラ人間ですが🤣




人は急に時間が出来ると案外時間のコントロールが難しいのかもしれません。そしてその状況に慣れてしまいグルグル渦🌪に巻き込まれていく・・・




太ったくらいならまだしも。。。



やる気がなくなったり、鬱っぽくなったりしたら大変です💦





そこで思ったのが日頃、Yokko Yogaにご参加くださっている方はまじめな方が多い!!




おうちに居る時間がたくさんあるのに、あれもできなかった、これも終わらなかった・・・


な~んてなってないですか?




これは☝自己否定に繋がります😨😨😨




朝からの自分の行動をほめようとレッスンでお話したことがあるかと思いますが覚えているかな?



朝○○時に起きられた私って素晴らしい

朝トイレに行った私は素晴らしい

朝、顔を洗った私って素晴らしい

朝乗る予定だった電車に乗れた私って素晴らしい・・・etc



なんてことない自分の行動一つ一つを認めて褒めることが自己肯定感を上げていく方法だとお話しました。


ただ、なかなか上記↑の当たり前な事をほめずらい人も居る。




もし、その中にヨガのレッスンが毎週同じ曜日の同じ時間にあったら、自己肯定感をあげる材料の一つになり、皆さんの幸せ度が上がる❣




それがオンラインヨガを始めた私の想いです✨





それと、私が皆さんと画面越しでも会いたいから💕




オンラインヨガの日程です。(日程変更がありました。)



5月5日10時~45分


5月6日10時~45分



(5月6日以降のスケジュールは5月7日頃にアップ予定です!)


※先着8名のみとさせていただいております。


ご希望の方はメール、line@からお申込みください😘




オンラインヨガに参加したいけれど、、、分からないという方は

私にご連絡頂ければ一緒に練習しましょう~!!










動くとやっぱり気持ちいい~♪♪♪



運動=動かす✨✨



さあ、始めましょう~😀









Comments


  • yogaroom_edited
  • Amazon
  • Line
  • Facebook
  • Twitter
  • インスタ
bottom of page